小山 志穗 自己紹介へ

新築ローン以外でかかるお金とは?

2024/06/15(土) 家づくりのこと

 

新築住宅を購入する際、多くの人が住宅ローンを利用します。

しかし、住宅ローン以外にもさまざまな費用がかかることを忘れてはいけません。こ

れらの費用を事前に把握しておくことで、予算オーバーを防ぎ、

計画的に新築住宅を手に入れることができます。

以下では、新築ローン以外でかかる主な費用について詳しく解説します。

 

 登記費用

新築住宅を購入する際には、所有権の登記を行う必要があります。

登記費用には、登録免許税や司法書士への報酬が含まれます。

登録免許税は物件価格やローンの金額に応じて計算され、

司法書士への報酬は数万円から十数万円が相場です。

これらの費用は一度に支払う必要があるため、事前に準備しておくことが大切です。

 仲介手数料

不動産会社を通じて物件を購入する場合、仲介手数料が発生します。

仲介手数料は通常、物件価格の3%に消費税を加えた額が相場です

。例えば、3000万円の物件を購入する場合、仲介手数料は約100万円になります。

この費用も一括で支払う必要があるため、予算に含めておきましょう。

火災保険・地震保険

新築住宅を購入する際には、火災保険や地震保険にも加入する必要があります。

火災保険は火災や台風などの自然災害による損害をカバーし、地震保険は地震による損害を補償します。

保険料は物件の構造や所在地によって異なりますが、年間で数万円から十数万円が目安です。

保険料は一括払いのほか、月払いも選択できる場合があります。

引っ越し費用

新居への引っ越しには、引っ越し業者を利用する場合の費用がかかります。

引っ越し費用は移動距離や荷物の量、引っ越し時期によって異なりますが、

数万円から十数万円が相場です。

また、引っ越しに伴う新しい家具や家電の購入費用も考慮する必要があります。

その他の諸費用

新築住宅の購入には、上記以外にもさまざまな費用がかかります。

例えば、住宅ローンを組む際の手数料や保証料、物件の修繕やリフォームにかかる費用、

そして新生活を始めるための生活必需品の購入費用などが考えられます。

これらの費用も含めた総額を把握し、予算を立てることが重要です。

まとめ

新築住宅の購入には、住宅ローン以外にも多くの費用がかかります。

登記費用、仲介手数料、火災保険・地震保険、引っ越し費用、そしてその他の諸費用を事前に把握し、

計画的に準備することが大切です。これらの費用を含めた総額を見積もり、

無理のない範囲で新築住宅を手に入れるための計画を立てましょう。

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全134ページ中)