スタッフブログ
エアコンの室外機掃除していますか?
2021/04/10(土)
日々のこと
こんにちは
住宅収納スペシャリストshihoです
今日は収納の話ではないですが、エアコンの室外機は掃除しない・・・
なんて方々多いのではないのでしょうか?
エアコンの室外機に汚れがたまっていくと稼働が非効率になり
電気代が高くなる可能性があります。
ここでさらっと掃除の仕方・ホンマにさらっとですよ
まず、安全の為に室内機のプラグを抜きましょう
正面から風が出る部分は歯ブラシなどでほこりを掻き出して
乾いた雑巾等で拭きましょう!
※中に水をいれないでね※
横の部分(金属の板がびっしり並んでいる部分)は⇐冷暖房効率を上げるのに大切な部分
歯ブラシや綿棒などで優し~くゴミを取りましょう
ドレーンホースの中もホコリや枯葉などが溜まっていたりするので
掃除機で吸い取ってみましょう!
※たまに蜘蛛や虫がいるので注意してくださいね※
電気代も値上がりするので、エアコンをフル稼働する前に
一度掃除をしてみては如何でしょうか?
QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね
記事一覧
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。
- 22/05/16思い込みは後悔のもと
- 22/05/15こんなときどうするの?…追加工事に潜む罠
- 22/05/14家づくりは、自分と向き合う時間も大切です。
- 22/05/13こんなときどうするの?…リフォーム後の不具合
- 22/05/12利便性も大切ですが、それ以上に大切なのは安全性です。
- 22/05/11深夜の緊急地震速報は、判断力を奪うことがあります。