小山 志穗 自己紹介へ

坪単価の計算方法と注意点

2023/05/23(火) 家づくりのこと

こんにちは。

 

業者の価格帯を調べる方法の一つに「坪単価」があります。


「坪単価」とは、

1坪(約3.3平方メートル)当たりの建築費のことです。


この計算方法は業者によって異なるため、

坪単価を安く見せたい業者の罠にはまると、

思わぬトラブルに巻き込まれることがあります…。

 

■計算方法


「本体価格」を「延べ床面積(坪数)」で割ったものが「坪単価」です。

例えば、本体価格が2千万円で延べ床面積が40坪なら、

坪単価は50万円となります。


ちなみに、「延べ床面積」とは、建物の各階の床面積の合計のことです。

吹き抜け・玄関ポーチ・ベランダなどは含まれません。



■注意点


新築するには、建物本体の工事費のほか、

別途工事費や諸費用が発生します。


それらの総費用を「本体価格」として計算すると、

坪単価は高くなります。


一方、「本体価格」を本体工事費だけにして、

延べ床面積にベランダや玄関ポーチなども加えれば、

坪単価をより安く見せることができます。


そのため、坪単価を比べる時は、

その計算方法までチェックすることが大切です。



■同じ業者でも…


同じ業者でも、間取りや外観、性能などのプランが異なれば

坪単価にも差が出ます。

また、延べ床面積が小さくなるほど坪単価は高くなります。


なぜなら、床面積が減っても、

キッチンや浴室、トイレなどの住宅設備の必要数、

運搬費、施工費が減ることはないからです。





■目安の一つとして


正方形や長方形のシンプルなプランより、

凹凸のある複雑なプランの方が坪単価は高くなります。

また、最低限の断熱性能しかないプランより、

断熱性に優れ、家計にも健康にも優しいプランの方が

坪単価は高くなります。


坪単価だけで比較すると、

その業者の家づくりの良さを見逃す恐れがあります。

目安の一つとして、上手に活用しましょう。

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全143ページ中)