リフォームに失敗したからこそ、 見えた本当に大切な家づくりのこと

自然素材で健康に──そう思って始めた

リフォームは、まさかの失敗。
妻のために見直した家づくりの答えは

「素材+性能+空気」でした。
健康な住まいとは何か?

私たち夫婦の実体験からお伝えします。

こんにちは、

陽だまりハウスです

(株)陽だまりハウス三代目大工棟梁の

小山世次と妻の志穂です。

『棟梁』・『志穂さん』と呼んでくださいね!

 

家づくりの想い‼

「家族の健康が一番」

なぜ

『健康な住まいづくり』に

取り組むことになったのか?

それは、アレルギーの妻がきっかけでした。

日頃はテレビを観たり、ネコと遊んだり、

お酒を呑んだりして 些細な事でも

夫婦で笑い合っているバカップルで、

上記の写真のように いつも元気で

ニコニコ笑っている妻の笑顔を見ると

疲れている時でも”ほっこり”と癒されています。

妻の志穂は、とても敏感なアレルギー体質で

喘息も 持ち合わせています。

カビ、ホコリ、ダニ、花粉、PM2.5、 化学物質、

温度差が激しい時にも アレルギーの症状が出ます。

結婚当初、 夜中になると鼻が詰まったり

咳が止まらなくてなって苦しんでいる姿を

目の当たりにする事がありました。

 

健康住宅への試行錯誤

自然素材リフォームの失敗

夜ぐっすり眠れて、朝スッキリ

目覚められるようにするため、

10年以上前になりますが、

自然素材をふんだんに使って

自宅をリフォームする事にしました。

無垢のフローリングを張り、壁には漆喰を塗り

自然素材をたくさん使ってリフォームをして

ようやく完成した時に

衝撃の出来事がありました!

妻が『ハックション ‼ 』

とくしゃみをしたのです。

私は正直驚きを隠せませんでした。


自然素材だけでは

健康住宅はつくれない

本当に必要だった

3つの要素とは?

本物の『健康住宅』には 3つのポイントが必要だったのです!

自然素材で空気をきれいに

まず最初に取り組んだのは、

自然素材を使ったリフォームでした。

無垢材や漆喰で包み込んだ家づくりが、

空気をきれいにしてくれると信じていました。

断熱性能で温度差をなくす

しかし、健康住宅には空気の質だけでなく、

温度差をなくす断熱性能も欠かせないと気づきました。

温度差が原因で体調を崩すリスクを減らすため、

高断熱・高気密な家づくりが必要なのです。

24時間換気で清潔な空気環境を保つ

そしてもう一つ重要なのが24時間換気。

家の中の空気を常にきれいに保つことで、カビやダニ、

花粉などのアレルゲンを除去できます。


断熱・耐震・換気──

SW(スーパーウォール)工法との

運命的な出会い

初めてのSW工法住宅で

感じた「空気の違い」

北は北海道から南は九州まで

色んな住宅を見てきましたが、

その中でも初めて

SW(スーパーウォール)工法の家を

見学した時の事です!

玄関に一歩入った瞬間に、妻の志穂が

『あっ、この家は空気が違う!』

と言って 思わず深呼吸をしたのです♡


妻が「この家に住みたい!」

と言った理由

『私、この家に住みたい!』と

満面の笑みで言いました。

この笑顔を見た私は、

『この家だ!!』と直感し、

SW(スーパーウォール)工法について

勉強をすればするほど、

健康な住まいづくりをするなら

『このSW(スーパーウォール)工法の家だ!』と確信!


セミ新築(登録商標6729704)で

実現した理想の住まい

リフォームでも新築以上の

性能を実現

そして2023年に私たちの自宅を

SW(スーパーウォール)工法の

リフォーム版でもある

『セミ新築』(登録商標6729704)の

工事を行いました。

自宅をSW工法でリフォーム(セミ新築)した結果、

まるで新築のような暖かさと

快適な空気環境を手に入れました。
高断熱・高気密な性能と、24時間換気による

空気の清潔さを兼ね備え、

想像以上の快適さを実感しています。

妻の体調にも嬉しい変化

すると、今まで寒かったわが家が

まるで新築住宅に

建て替えたかのように暖かくなり、

寒さや空気環境に悩まされることがなくなり、

妻の体調も劇的に改善。
"リフォームでもここまでできる"

という確信を持ちました。


大地震にも負けない、

災害に強い

スーパーウォール工法の家

全壊0棟の実績

過去の大災害で証明された

圧倒的な強さ

1995年の発売以来、全国各地で累計約6万棟を

建築してきたSW(スーパーウォール)工法の家ですが 過去の災害において、

なんと『全壊0棟!』の

圧倒的な実績を誇っています。


巨椋池干拓地域にも対応

地盤・水害に

強い家づくり

地盤・水害リスクへの

具体的な対策

水害と地盤に対する不安が

大きい地域と言えますが、

高性能SW工法の家であれば 大地震にも強く、

水害対策の設計マニュアルもあり、

今までの全国の実績からも安心して

暮らすことが出来る!


地域密着の家づくりと夢

地域課題を解決する家づくり

安心して暮らせる家を

地域に広げたい

お客様の不安を解消して、地域課題を解決し、

持続可能な家づくり、

まちづくりができる事から

陽だまりハウスでは、

家づくりをお考えのあなたのために

高性能SW工法の家を採用する事を決めました。


創業100年の伝統を胸に

昭和三年(1928年)に宮大工だった祖父が

小山工務店を創業してから

100年を迎えようとする

地域密着の工務店として、

そして全国各地での災害ボランティアの

経験を持つ三代目の大工棟梁として

自信を持ってご提案致します!


地域活動にも積極的に取り組んでいます

世界ギネス

「茶団子プロジェクト」への挑戦

宇治市には平等院と宇治上神社の

2つの世界遺産があります。

この2つの世界遺産を茶団子で繋げて

世界一長い茶団子(660m)

ギネスに挑戦(2016年)をしました。


まちづくり活動

「小倉大好きクラブ」

宇治市都市計画課が開いた講習を受けて

宇治市認定のまちづくりマイスターの

資格を取り、宇治市小倉町を活性化する事を

目的としたまちづくりの会

『小倉大好きクラブ』を発足しました。


地域密着、そして未来へ

100年続く工務店の想い

小倉町が大好き! 地域を良くしたい!

活性化をしたい!

そんな想いを持った人と

どんどん繋がっていきたいですし、

同じ想いを持ったお客様や協力業者様と

一緒に 家づくりやまちづくりが出来れば

最高に幸せだなあ~と夢を見ています。

興味のある方はぜひ繋がりましょうね!

その日を楽しみにしています。

 

 


工法・自然素材の住宅についてもっと知りたい人にオススメ

HPには掲載されていない詳細なカタログプレゼント

本物の自然素材住宅・工法について詳しく知りたい方は下の資料請求ボタンをクリック!

資料請求はこちら