スタッフブログ
この虫はシロアリ?? 心配だから見に来てー!!
あなたの暮らしを守る
地域密着のハウスドクター小山です。
住まいのお困り事!!
どこに相談すればいいのだろう??
小さなことでも相談してもいいのかな??
そんなお悩みは
私にお任せください!
ご依頼があればすぐに駆け付けられるように
宇治市を中心に車で30分圏内を
施工範囲とさせていただいております。
今日のご相談は、
宇治市小倉町のY様邸
『小さな虫がいるんだけど、
この虫はもしかしてシロアリですか??
わからなくて心配だから見に来てくれませんか??』
という事で、
早速、専門業者さんと一緒に現場調査に来ました。
外回りから入念に確認をします。
ゴミ箱やエアコンの室外機の後ろも
しっかりとチェックしていきます。
玄関廻り、玄関の上り框もよく
シロアリ被害に遭うところです。
あなたも一度、上り框の下端を確認してみてください。
もしかしたら被害に遭っているかもしれませんよ。
この後、室内の床下も調査をしました。
現状ではシロアリ被害は見られませんでした!
心配していた小さな虫は、
どうやらシロアリ以外の他の虫の子どもでした。
写真を撮って詳しく調べます。
業者さん:築20年ですが床下はきれいですよ!
Y様:良かった~。安心しました。
でも、前回シロアリの薬品処理をしてから
10年以上が経っています。
やっぱり防蟻はやっておいた方がいいですか?
業者さん:そうですね。
ただ、薬剤で行なうタイプの防蟻は
値段は安いですがオススメはしていません。
なぜなら、
薬剤は人体に悪影響を及ぼす可能性が
あるからです。
欧米では使用禁止になっていて、
使用しているのは日本だけです。
特にお子様には注意された方が良いです。
Y様: そうなんですね。
こわいですね。
では、どんな防蟻がいいんですか?
業者さん:はい、人体に影響のない”ホウ酸”が
良いですよ!
工事費用は少し高くなりますが耐久性が
長いです。
Y様:薬剤のタイプとホウ酸と
費用と耐久性はどれくらい違うの?
業者さん:費用は、ホウ酸の方が約10万円ほど
高くなります。
耐久性は、薬剤だと、5年~10年毎に
ずっとメンテナンス費用がかかりますが、
ホウ酸だと、1度散布すれば半永久的に
効果は持続します。
Y様:ホウ酸のデメリットは?
業者さん:水に弱い事です!
だからウッドデッキやエクステリアなど、
外部の木材には散布出来ません。
それから、雨漏りで床下まで濡れるのも
良くありません。
Y様:うちは今までに何度も雨漏りをしていました。
いくつかの工務店に見てもらったけど
なかなか直らず、
陽だまりハウスさんに見てもらったら
完全に雨漏りを止めてくれました。
今も新たに1カ所雨漏りがあるので、
そこも陽だまりハウスさんに見てもらいます。
業者さん:そうですね。それがベストです!
Y様 :ということは、
まず、雨漏りをなおしてから、
ホウ酸処理をすればいいのね!
少し高くてもその方が長く安心できますね!
棟梁:はい!お任せください!
雨漏りはシロアリを誘発させます。
これらは、私たちが知らない間に
家をどんどん蝕んでいきます!
気付いた時には手遅れっていう事に
ならないように、
今回のY様のように、
心配になったらすぐにご相談ください!
家も人も健康診断が大切です。
早期発見・早期治療で、
健康長寿で過ごしたいものですね!
住まいのお困り事なら
どんな些細な事でもお気軽に!
あなたの暮らしを守る
地域密着のハウスドクター小山に
ご相談ください!
携帯:090-7550-5350
(※水曜日が定休日です)
工法・自然素材の住宅についてもっと知りたい人にオススメ
HPには掲載されていない詳細なカタログプレゼント
本物の自然素材住宅・工法について詳しく知りたい方は下の資料請求ボタンをクリック!
記事一覧
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。
- 22/05/16思い込みは後悔のもと
- 22/05/15こんなときどうするの?…追加工事に潜む罠
- 22/05/14家づくりは、自分と向き合う時間も大切です。
- 22/05/13こんなときどうするの?…リフォーム後の不具合
- 22/05/12利便性も大切ですが、それ以上に大切なのは安全性です。
- 22/05/11深夜の緊急地震速報は、判断力を奪うことがあります。