スタッフブログ
災害に備えた収納
2021/05/11(火)
収納のこと
こんにちは
住宅収納スペシャリストshihoです
桜の季節もあっという間に過ぎ去って2021年も
約半年・・・・早い
さて今回は災害に備えた収納のお話
~備蓄食品編~
コロナで在宅が多く、断捨離をした!
なんて話よく聞きます
ただ収納自体がガラガラになってしまいました・・・
なんてお話もチラホラ
ではその空きスペースに備蓄食品を
収納してみませんか???
台風地震はいつ起こるかわかりません
まして、コロナの最中に
人の沢山いる場所に物資をもらいに行くなんて
怖いですよね・・・・・( ;∀;)
あらかじめ、1週間分でも
生きられる物資・食品等
自分で用意出来たら安心ですよね
断捨離でスペースが余ってしまったあなた!
是非試してみてね(*^^*)
工法・自然素材の住宅についてもっと知りたい人にオススメ
HPには掲載されていない詳細なカタログプレゼント
本物の自然素材住宅・工法について詳しく知りたい方は下の資料請求ボタンをクリック!
記事一覧
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。
- 22/05/16思い込みは後悔のもと
- 22/05/15こんなときどうするの?…追加工事に潜む罠
- 22/05/14家づくりは、自分と向き合う時間も大切です。
- 22/05/13こんなときどうするの?…リフォーム後の不具合
- 22/05/12利便性も大切ですが、それ以上に大切なのは安全性です。
- 22/05/11深夜の緊急地震速報は、判断力を奪うことがあります。