高性能SW工法 7つの特徴 ~その⑥音環境~

2021/02/13(土) 家づくりのこと
スーパーウォール:温熱環境 SUPER WALL

SW(スーパーウォール)工法の家を

こよなく愛する棟梁の小山です!

 

私が愛してやまないSW工法には7つの特徴があります!

①温熱環境

②空気環境

③災害への備え

④耐久性

⑤省エネ・創エネ

⑥音環境

⑦品質と保証 

 

今日は⑥音環境について説明します。

 

暮らしにおける音の問題をすぐれた遮音性能で解消

暮らしにおける、音を取り巻く環境はさまざまです。車や電車の騒音、ご近所から聞こえるピアノ音、犬の鳴き声、室内においては子どもがはしゃぐ声や趣味で楽しむオーディオの音漏れへの心配など、ストレスを感じることが多くありますが、住まいの遮音性を高めることで解消できます。

暮らしにおける音の問題をすぐれた遮音性能で解消
 

80dBの騒音も50dBまで減衰※、音が1/8になる感覚に

スーパーウォールの家の室内は、外からの騒音が気になる環境においても、睡眠や勉強のなどの妨げにならないほど静かで快適な空間です。また、楽器の演奏など屋外への音漏れへの心配についても、すぐれた遮音性能によって、周囲を気にすることなく、音のストレスから解放される室内環境を実現します。

※モデル住宅での計測結果による(周波数500Hzの場合)

80dBの騒音も50dBまで減衰※、音が1/8になる感覚に

屋外からの騒音対策

屋外への音漏れ対策

日常生活における快適な音環境とは

スーパーウォールの家の遮音性能に加え、気密性の高いドアを使用することで、さらに効果的に遮音することができます。また、生活音は、二重床にしたり、じゅうたんを敷くなどの工夫で軽減することが可能です。

日常生活における快適な音環境とは

出典:社団法人 日本サッシ協会

 

すぐれた遮音性能の理由は、高気密施工+高断熱サッシ

音の侵入や音漏れは、主に建物の隙間などを出入りしています。スーパーウォールの家は、高気密施工のため、すぐれた遮音性能を発揮。高断熱サッシ・複層ガラス仕様などによって、遮音性能をさらに高め、快適な室内環境を実現しています。

すぐれた遮音性能の理由は、高気密施工+高断熱サッシ
 
高気密・高断熱住宅にはこのようなメリットが
ある一方デメリットもあります。
例えば、
一般住宅と比較すると声や音が外に抜けない反面、
室内では反響しやすい傾向にあります。
カーテンやブラインド、本棚といった家具を
置くだけでも吸音材として働いてくれますし、
壁にタペストリーを掛けて、
お洒落な吸音材として利用するのもオススメですよ。
壁や天井の内装材に自然素材の塗り壁や板張りなど
吸音材を施工するとさらに良いでしょう。
 
それから、
音が静かなために小雨が降ってきたことに
気付かず洗濯物を濡らしたという事も
あるようです。
対策として、雲行きが怪しい時は
スマホで雨雲レーダーをこまめにチェックをして
早めに洗濯物を取り込むようにしているそうです。
 
このように高気密・高断熱住宅には
メリットデメリットがあります。
快適に暮らすためには
建築工事でデメリットの対策をする事と同時に
暮らし方でも工夫するとWの対策になります。
 
事前に知っておくと賢い対策が可能になりますね!
お役立てください。
 

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全146ページ中)