小山 志穗 自己紹介へ

エアコンを使う前に、まずフィルター掃除を!

2025/05/11(日) くらし

暑くなってきた。そろそろエアコンの出番だ――。
でもちょっと待ってください。リモコンを手に取る前に、フィルターの掃除、ちゃんとやっていますか?

フィルター掃除、なぜ必要?

エアコンのフィルターは、空気中のホコリや花粉をキャッチする役割をしています。掃除をせずにそのまま使うと、こんな問題が起こります:

  • 冷房効率が落ちる → 電気代がムダにかかる

  • カビや雑菌が繁殖 → 部屋の空気が汚れる

  • イヤなニオイがする → 快適どころじゃない

つまり、掃除しないと「冷えない・臭い・カビる」の三重苦。

掃除は簡単、やるなら今

手順はいたってシンプルです。

  1. 電源を切る

  2. フィルターを外す(機種によって異なります)

  3. 掃除機でホコリを吸う or 水洗いする

  4. しっかり乾かして元に戻す

これだけで、冷房効率が回復し、部屋の空気もクリーンになります。時間にして15〜20分程度。やらない理由、ありますか?

月に1回が理想

エアコンを使い始める前の掃除は基本中の基本。でも、シーズン中も月に1回のフィルター掃除を習慣にすると、ずっと快適に使えます。ホコリが多い部屋やペットがいる家庭は、もう少し頻度を上げてもいいでしょう。

まとめ:掃除してからが本番

エアコンは「つければ涼しくなる」機械じゃありません。ちゃんと手入れをしてこそ、本来の力を発揮するもの。
今年の夏も快適に過ごすために、まずはフィルターの掃除から始めましょう。

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全171ページ中)