スタッフブログ
子どものために、畳の部屋を設けませんか?
2021/09/17(金)
家づくりのこと
畳は赤ちゃんにとってメリットがいっぱいです!
赤ちゃんが寝がえりをしたり、
ハイハイをしたり、伝い歩きをしたり、
時には転んだり…。
そんな赤ちゃんにとって畳は、
・滑らない!でも適度な摩擦がある
・転んでも痛くない
赤ちゃんに優しい効果がたくさんあります!
赤ちゃんの頃から手のひらや足の裏で
畳を掴んで運動をしていると
脳にも刺激を与えて運動神経も発達します。
こんな素晴らしい日本古来の畳を生かして
子どものために
ひと部屋くらい畳の部屋を設けませんか?
今回の新築住宅では、
ロフトの床に琉球タタミを敷きました!
小学生のお子様が大喜び間違いなし!
落下防止のアイアン手摺りに
ネットを張れば安全対策もバッチリ!
とっても素敵でしょ!
畳の香りにはとても癒されますね。
畳には消臭力や調湿効果があるので
夏場でもべた付かずサラッとしています。
既製品のフローリングの場合は、
夏場はよくベタベタして裸足では歩きたくないですし、
靴下を履くとツルっと滑りやすくなります。
転ぶととても痛いですよね。
赤ちゃんが安心して遊べる”畳の空間”を
オススメしています。
是非検討して見て下さいね!
現在期間限定のモデルハウスを公開中!
見学希望の方は下記よりご予約ください!
QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね
記事一覧
- 22/05/26こんなときどうするの?…建具の反り
- 22/05/25「貯金できない」という理由で頭金無しを選ぶなら。
- 22/05/24ゼロ円ソーラーが、じわりと広がっているそうです。
- 22/05/23要望を忠実に形にする業者も悪くは無いのですが、せっかくなら…。
- 22/05/22こんなときどうするの?…夏の雑草対策
- 22/05/21それぞれの決断に責任と覚悟を持つことで後悔を減らせます。
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。