スタッフブログ
心地良い秋の陽だまりが…
2021/10/11(月)
家づくりのこと
現在OPEN HOUSEをしている
窓には、心地よい秋の陽だまりが出来ています。
なぜ、陽だまりハウスって言うの??
どんな意味が込められているの?って
小学生から質問がありました。
上の画像のように、陽だまりは光と陰から
構成されています。
だから2つの想いが込められています‼
1つ目は、
陽だまりの光の部分のように
あったかい家づくりをしていこう!
2つ目は、
自分の陰となって支えてくれている
人たちに、『おかげさまで』という
感謝の気持ちを持ち続けよう!
そんな思いが込められています。
地域密着でお仕事をさせてもらっていると
地元のつながりがたくさんできていきます。
そして、『ありがとう』と想える人が
一人でも多くなっていく事が幸せです。
時にはつらい事もありますが、
ありがとうの笑顔が人生を潤してくれて
豊かにしてくれている事を実感します。
陽だまりにはそんな想いが込められています。
棟梁より。
QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね
記事一覧
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。
- 22/05/16思い込みは後悔のもと
- 22/05/15こんなときどうするの?…追加工事に潜む罠
- 22/05/14家づくりは、自分と向き合う時間も大切です。
- 22/05/13こんなときどうするの?…リフォーム後の不具合
- 22/05/12利便性も大切ですが、それ以上に大切なのは安全性です。
- 22/05/11深夜の緊急地震速報は、判断力を奪うことがあります。