小山 志穗 自己紹介へ

引渡しまでに発生する費用とタイミング

2022/09/19(月) 家づくりのこと

こんにちは。

京都府宇治市で自然素材を使った、注文住宅・リフォームを行う工務店

陽だまりハウスです。




家づくりでは、さまざまな段階で支払いが発生します。

現金での支払いが必要な場合もあるため、

・いつ

・どんな支払いが発生するか

・どんな資金で支払うか

を把握した資金計画を立てることが大切です。


そこで今日は、

引き渡しまでに発生する費用とタイミングについてお話しします。

■家づくりを決めてから建築請負契約前まで


気に入った土地を見つけた時、契約まで他者に物件を売却されないよう、

申込金や予約金などの名目で現金を支払います。

契約すると、手付金・仲介手数料・登記費用・司法書士報酬なども発生します。

土地購入費は住宅ローンで返済できますが、手付金は現金で対応します。


設計事務所などのように、

建物の設計を有料とする場合は設計料も必要です。


なお、住宅ローンの申し込みは一般的に無料ですが、

業者に代行を依頼する場合、代行手数料を請求されることがあります。

必要性について賛否両論ある費用なので、慎重に判断しましょう。



■建築請負契約から着工時まで


地鎮祭、建築確認、地盤調査に関する費用の他、

着手金として建築費用の一部を支払います。

着手金は、住宅ローンのつなぎ融資で対応できます。



■着工後から引渡し時まで


上棟式に関する費用の他、

中間金として建築費用の一部を支払います。

中間金も、つなぎ融資で対応できます。


工事費や設計費の残金、追加工事費、建物の登記関連費用などは、

引き渡し時に清算します。


つなぎ融資を利用した場合、引き渡し時に利息を清算した後、

住宅ローンを正式に申し込みます。

その際、事務手数料や保証料などが発生します。

火災保険料の支払いは、現金でも住宅ローンでも対応可能です。

■引き渡し後は?


外構工事費、引っ越し費用、近所挨拶時の手土産代、

賃貸住宅の退去に伴う費用など、引き渡し後の出費は多いものです

現金での支払いが必要な金額を調べ、用意しておきましょう。


なお、入居して数か月過ぎた頃、不動産取得税の納付通知が届きます。

納付期限を過ぎると

延滞税などのペナルティーがあるので注意しましょう。

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全152ページ中)