整理収納から始める梅雨対策
梅雨の季節、家の中がなんとなくジメジメして不快…なんてこと、ありませんか?
実は、湿気対策はエアコンや除湿機に頼るだけでなく、「整理収納」から始めるのが効果的なんです。
なぜなら、モノが多すぎると空気がうまく流れず、湿気がこもりやすくなるから。特にクローゼットや押入れ、靴箱などは湿気がたまりがちな場所です。まずは不要なモノを見直し、収納に“余白”を作ってみましょう。空気が通るだけで、カビやニオイの発生がぐっと減ります。
さらに、収納グッズの素材にも注目。密閉されたプラスチックケースより、通気性のある布や籐(とう)のボックスがおすすめです。除湿剤やすのこをプラスするだけでも、湿気対策の効果は大きく変わりますよ。
後編では、収納場所の工夫や日々できる換気のコツを紹介します。快適な住まいづくりは、モノの整理から始まります!
QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね