スタッフブログ
玉ねぎが埋もれてしまうほど
長~く伸びた雑草を刈り取ります。
雑草ばかりが栄養分を吸い取ってしまい
玉ねぎの成長が良くありません…。
作業を開始しましたが、
しっかりと根っこを伸ばした雑草は
中々抜くことができません。
試行錯誤をして徐々にコツがつかめてきて
作業がようやく進みだしました。
雑草と格闘する事1時間…
スッキリ綺麗になりました。
牛糞を撒いて水をやって終了です。
綺麗になった畝と雑草まみれの畝は
一目瞭然ですね。
後日に残りの畝も草刈りをします。
だんだん暖かくなってきて春が近づいていますね。
梅の花、菜の花や桜が春を彩ってくれるのを
心待ちにしています。
世界が平和になりますように。
QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね
記事一覧
- 22/05/21それぞれの決断に責任と覚悟を持つことで後悔を減らせます。
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。
- 22/05/16思い込みは後悔のもと
- 22/05/15こんなときどうするの?…追加工事に潜む罠
- 22/05/14家づくりは、自分と向き合う時間も大切です。
- 22/05/13こんなときどうするの?…リフォーム後の不具合
- 22/05/12利便性も大切ですが、それ以上に大切なのは安全性です。