スタッフブログ
のんびり暮らすだけで 心が満たされる場所 その② TRETTIO VALO トレッティオ・バロ
2021/07/27(火)
家づくりのこと
高気密・高断熱・高耐震
SW(スーパーウォール)工法で建てる
トレッティオバロ
TRETTIO VALO
のんびり暮らすだけで 心が満たされる場所
TRETTIO VALO トレッティオ・バロ
住んでわかった気密性の高さ
住む前からTRETTIOに惚れ込んでいたというT様。
実際に住んでみて、
その印象はどのように変わったのでしょうか?
奥様:「一番驚いたのは、気密性の高さです。
冬は寒暖差が激しく、室内の温度調整が難しい。
冬場は各部屋に1台ずつ石油ストーブを置いて寒さをしのいでいたのですが、
この家に住んでからはエアコン1台で家中を暖められるので、
空調の光熱費がぐんと下がりました」
ご主人様:「気密性が高いので、遮音効果もあります。
自宅で音楽を流してから外に出て音漏れの状態を確認したところ、
全く問題ありませんでした。
リビングの天井が吹き抜けになっているので、
コンサートホールのように音が響くのもうれしいですね」
住んでみないとわからない“気密性の高さ”には、
夫婦ともに大満足のようです。
高性能SW(スーパーウォール)工法の特徴
あなたは家づくりでこんな疑問や
不安をお持ちではありませんか?
ステップメールで家づくりお勉強をしたい方必見!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね
記事一覧
- 22/05/21それぞれの決断に責任と覚悟を持つことで後悔を減らせます。
- 22/05/20こんなときどうするの?…開口部の暑さ対策
- 22/05/19概算見積書の数字は、あくまでも『概算』です。
- 22/05/18梅雨ならではのシックハウス症候群に注意しましょう
- 22/05/17収入を増やすための出費をする前に支出を見直しましょう。
- 22/05/16思い込みは後悔のもと
- 22/05/15こんなときどうするの?…追加工事に潜む罠
- 22/05/14家づくりは、自分と向き合う時間も大切です。
- 22/05/13こんなときどうするの?…リフォーム後の不具合
- 22/05/12利便性も大切ですが、それ以上に大切なのは安全性です。