泉 志穗 自己紹介へ

センサーライト設置にあたって気を付ける事

2023/03/20(月) 日々のこと

こんにちは。

京都府宇治市で自然素材を使った、注文住宅・リフォームを行う工務店

陽だまりハウスです。

 

ご自宅には、センサーライトを設置していますか?

夜、人の出入りが無いはずの時間帯に

屋外のセンサーライトが点灯するとドキッとしますよね。


そんな時、スタッフは、インターホンのカメラで外を確認した後、

ドアチェーンを付けたまま玄関ドアを開けたり、

玄関が見える窓のカーテンを少し開けて外を観察するとか。

(部屋が明るいのでシルエットが丸見えなのですが…^^;)


そういえば、センサーライトの設置方法を間違ったために、

火災などのトラブルに遭った方がいるそうです。

そこで今日は、センサーライトについてお話しします。


■誤作動を招く要因


センサーライトは、周囲の動きや明るさ、温度の変化に反応します

そのため、

・車や人が通る道の近く

・エアコンの室外機の風が当たる場所

・電動シャッターなどの電波を発する設備の近く

・洗濯物や植物など、風に揺れるモノの近く

・強い振動を受ける場所

に置くと、その都度反応するので点灯回数が増えます。


逆に、

・日が当たらない場所への設置(ソーラーパネルの場合)

・センサーの探知範囲を超えた高所

だと、反応しないので役立ちません。



■火災防止のために気を付けたいこと

センサーライトの近くにあった布が風に煽れらて、

センサーライトを覆ったために発火したり、

漏電による火災や感電の事例があります。


火災防止のため、

・可燃物の近くに設置しない

・定格以外の電圧で使用しない

・設置場所に応じて防水タイプ・防滴タイプなどを採用する

などの配慮をしましょう。


 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全4ページ中)